
イエス・キリストの再臨はない、なぜなら日本で「再誕」したから
2019年4月、あの『ノストラダムスの大予言』の著者である五島勉氏が、「1999年人類滅亡説」が外れたことについて謝罪をした。 「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった」と。 ...
2019年4月、あの『ノストラダムスの大予言』の著者である五島勉氏が、「1999年人類滅亡説」が外れたことについて謝罪をした。 「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった」と。 ...
冬になると、怪しく色のついた星が目に留まる。 オリオン座のベテルギウスである。 地球から約642光年離れたベテルギウスは、私たちの太陽の1千倍もの「赤色超巨星」であるが、星としての...
突然だが、ノストラダムスの予言に関する過去記事をピックアップしたい。 以下の三つは一見、互いに何の関連性もない予言である。 ノストラダムスの予言その1・ローマ滅亡の予言 「覚悟しろ!次はロー...
さて後半である。ちなみに前半は以下。 前半を読んでいないと確実に意味不明なので、初めての人は前半に飛んでほしい。 次の国王は本当に王位継承権1位のチャールズ皇太子だろうか? というの...
ちょっと長くなってしまったので前半と後半に分けたい。 2017年8月31日は、ダイアナ妃が交通事故死してから丸20年だ。 チャールズ皇太子と正式に離婚してからちょうど一年後、彼女は英国ミリ...
関東大震災と南海トラフ大地震 私は昨年末頃、また「関東大震災」についての記事を書きました。 この記事の中で、一番注意が必要なのは「火災」だと書きました。 大正の大震災では火災旋風で4...
さて、バルカンのノストラダムスことババ・バンカBaba Vangaと、ロシアのパーべル・バーブロビッチ・グローバPavel Pavlovich Globaが同種の予言をしていることは以下の記事で紹介し...
世界一有名な予言者と称しても差し支えないのが16世紀フランスのノストラダムスだが、その彼のもっとも有名な予言はというと、やはり次の四行詩ではないだろうか。 1999年、7か月、 空から...
あのノストラダムスの予言の中で、昔からどうしても気になっていた詩がある。それが「5月の大地震」に関するものだ。ポイントはそれが二つもあることだ。つまり、それだけ人類史的な意味があることが示唆されており...
前回、ポール・ソロモン氏の予言を紹介した。中でも第三次世界大戦に関する以下の予言には戦慄を覚えざるをえない。 「イスラムの人たちが残りの世界に対して立ち上がるだろう」 「テンプル・マウント(T...
ポール・ソロモンという人物をご存知だろうか。 すでに故人(94年没)であるが、アメリカの牧師兼霊能力者だった人であり、あのエドガー・ケイシーと同じように、トランス状態においてリーディング能力...