大本教・日月神示・トドメノフミに登場する「辛酉」(かのととり)の意味 2017/7/6 予言・予知, 歴史 はい、前回の続きです。 明治25年(1892年)、京都の老女・出口ナオに「艮の金神」(うしとらのこんじん)と称する神が降りました。大本教の開教です。 「艮」と「トドメ」の意味 この「...